【#能登地震】能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について(珠洲市長橋)
関連記事
- 【巨大地震】ドレーク海峡でM7.5の大地震(25/5/3) 【2025年05月03日(土)】
- 【巨大地震】ミャンマー M7.7の大地震 144人死亡732人けが タイでも6人死亡(25/3/29) 【2025年03月29日(土)】
- 【巨大地震】ミャンマーでM7.7 深さ10kmの大地震 被害必至の状況(25/3/28) 【2025年03月28日(金)】
- 【巨大地震】北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か 【2025年03月09日(日)】
- 【#緊急地震速報 #津波警報】台湾付近でM7.5 沖縄に津波警報 3m予想(24/4/3) 【2024年04月03日(水)】
なんとっ!珠洲市の験潮所,データ未入電が続いておったんで
電気的故障かと思っておったが,土地が隆起して,験潮所全体が海面より上へ浮上しているとなっ!
水に浸かってないんでそりゃ,波高を測れん(汗
輪島の験潮所も変なデータ送ってきてたけど
あの辺も4m隆起したみたいじゃし
輪島は4メートル隆起した上で,1.2m以上の波が来ていたって,隆起なかったら6mぐらいの波が来ていたってことやし
大津波警報出しててよかったのぉ
M7.6の破壊力,すげーなー
土地を4メートルも持ち上がるパワー
漁港が全部,丘になってるとか,地球の力はすごいもんやじ
….
能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について 報道発表日 令和6年1月5日 概要 気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」については、令和6年1月1日16時10分頃から観測データが欠測となっておりますが、地震後に撮影された空中写真によって海底の露出が確認され、観測不可能な状態であることがわかりました。 周辺での代替の観測地点の選定を含め早期の観測再開に向けて作業を進めております。 (気象庁) |
気象庁 |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中