【#能登半島地震】被災地で続く携帯の通信障害、ドコモ・KDDIが輪島沖で船上基地局の運用開始
関連記事
- 【巨大地震】ドレーク海峡でM7.8の巨大地震発生(255/10/11) 【2025年10月11日(土)】
- 【巨大地震】カムチャツカ半島東岸震源の地震 M7.8 日本では被害の心配なし(25/9/19) 【2025年09月19日(金)】
- 【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13) 【2025年09月13日(土)】
- 【巨大地震】カムチャツカ半島付近の地震、岩手・久慈の津波1・4mに変更…規模はM8・8に 【2025年08月08日(金)】
- 【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが再修正 M8.8 深さ20km(25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
お~船舶に基地局機能載せて
音声&データは衛星軌道上のスターリンクに向けて打ち上げてる模様
スターリンクは有事に強いの
イーロンマスクはめちゃくちゃじゃけど,スターリンクだけは認めないといけないわ
災害大国日本じゃし
全自治体,指定避難所にスターリンクシステム置いてもいいかもしれない
銭っ子がかかるやろけど,有事で失われる人的被害を思えば安いじゃろしのぉ
| 被災地で続く携帯の通信障害、ドコモ・KDDIが輪島沖で船上基地局の運用開始
ドコモとKDDIは6日、陸路で到達困難な輪島市町野町の沿岸で、臨時の措置として船上基地局の運用を始めた。復旧作業が難航しているためで、沖合約1・7キロ・メートルに停泊するドコモの海底ケーブル敷設船に両社の衛星通信設備を載せ、電波を発信。沿岸部を中心に船から数キロ・メートルの範囲で携帯が利用できるようになったという。 (以下略) |
| 読売新聞 |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!