【太陽活動異常】太陽の南北、活動周期にズレ 太陽磁極異常をさらに観測
関連記事
- 【#太陽フレア #SolarFlare】またまた磁気嵐警報が最高ランク「G5」に引き上げ:兵庫でもオーロラ観測中(24/5/11) 【2024年05月11日(土)】
- 【#太陽活動異常】縦に列する黒点群が現れた!なんじゃこりゃ!?(24/2/28) 【2024年02月28日(水)】
- 【#黒点】巨大黒点出現!キャリントンイベント再来なのかっ!?(23/6/29) 【2023年06月29日(木)】
- 【太陽活動異常】3242黒点群 ヤバそー(23/3/6) 【2023年03月06日(月)】
- 【太陽活動異常】大黒点群キター(23/3/4) 【2023年03月04日(土)】
地上からの電波望遠鏡観測でも
太陽の北半分,南半分で,ちぐはぐな動きをしているそうで
先日,人工衛星ひのでが発見した,磁極の4極化な話を補強する発見じゃなぁ
その記事
【太陽活動異常】太陽磁場、来月に4極化か…300年前は寒冷に(12/4/20)@ぎんゆぅ~さん
太陽の磁力線,現在こんな感じになっているそうで
通常運転時の太陽はこれ
う~む,ヤバス(汗
これだけ活動低下な話がたてつづけに出てくると,プチ氷河期,マジ来そうな予感
寒いのは嫌じゃがなぁ...
灯油代が洒落にならんぞな(汗
太陽の南北、活動周期にズレ…地球への影響は?
国立天文台などは31日、過去20年間の太陽活動を電波望遠鏡などで観測した結果、現在は太陽の北半球と南半球で活動周期がずれた状態にあると発表した。 20年間を通してみると、太陽活動全体が低下傾向にあるという。太陽活動の異変を裏付ける新たなデータで、地球の気候にどう影響するか継続的な監視が必要だ。 太陽の北極域と南極域は通常、同期しながら約11年周期で電波が増減している。研究チームは、同天文台野辺山太陽電波観測所(長野県南牧村)の電波望遠鏡を使って太陽表面を観測した。 その結果、今年3月現在、北極域の電波は弱まり、前回弱まった時期から11年の周期が保たれているが、南極域の電波には変化が見られないことが判明。また、最新の11年周期は、その前の周期に比べて、全体的に太陽活動が弱かった。 |
読売新聞 |
惑星破壊プロトンミサイル~
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
ハイドロコスモジェン砲を打て!(爆
順番、順番。
手順が大事なんだって(笑
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
ワロタ
よく覚えてるなぁ~~