関連記事
- Delphi5をWindows7 64ビット環境に突っ込んでみた 【2011年01月15日(土)】
- NET FRAMEWORKのソケット通信 【2010年11月30日(火)】
- 不具合じゃ不具合じゃ! 【2008年05月28日(水)】
- IXMLDOMNodeの検索PGサンプル 【2008年05月22日(木)】
- IXMLDOMDocumentのインスタンス 【2008年01月30日(水)】
TClientSocket.Socket.SendStream()へ渡す,TStreamのインスタンス
このインスタンス,解放動作はいらない模様
ヘルプにきっちり書いてあったり
-
注意 パラメータとして SendStream に渡されるストリームは,Windowsソケットオブジェクトの所有になります。Windowsソケットオブジェクトは,ストリーム処理を終了すると,ストリームを解放します。したがって,パラメータとして渡しても,解放しないでください。
なして,送信したとたん落ちるのか,小一時間ほど,ずっと悩んでた
メモリリークのチェッカも走らせて確認しましたが
リークは確認されませんでした
念のため,サンプルコード,書いておきますわん
//**********************************************
//ファイル送信の主処理
//
//**********************************************
function TSocketIO.SendFile : boolean;
var
sftm : TFileStream;
begin
if (FileExists(FXMLFileName) = false) then //ファイルが見つからない場合
begin
FError := soceFileNotFound;
Result := false;
exit;
end;
sftm := TFileStream.Create(FXMLFileName, fmOpenRead); //XMLファイルを開く
try
FClientSocket.Socket.SendStream(sftm); //ソケットで送信
finally
//sftm.Free; //ストリームを解放 <--これ,いらない模様
end;
FError := soceNon;
result := true;
end;
[/delphi]
コメント
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)