台湾第七日~台湾大学訪問
関連記事
- 暑さ寒さも彼岸まで...なのか?12月も猛暑やってるんじゃねぇ~か,これ(25/9/6) 【2025年09月06日(土)】
- 昼過ぎまで仕事してたべ.んで軽く昼寝して,やっと休日モード爆 【2025年08月11日(月)】
- マルチタスクは能率2割低下 メモして脳に余白を 【2025年05月24日(土)】
- 昨日は大丈夫じゃったが,今日はまた頭が痛い.脳溢血だな(爆 【2025年04月03日(木)】
- ドロドロドロ…週明けからヘビーじゃげな 【2025年03月24日(月)】
今日は台湾大学での、ディスカッションの日
ってことで、ホテル出て、地下鉄揺られて、向かいましたわ>台湾大学
この学校、日本で言う東大に相当する学校だそうで
ってことで、つきました
っていうか、広っ!
東京ドーム何個分じゃ、この広さ?
2キロ四方はゆうにあるぞ。。。
校門入ってすぐのヤシの並木大通り。一番奥に中央図書館。500メートルはありそう
この図書館脇に、目標の研修室があるそうな。。。
ってことで、このあたりから、完全に英語での会話モード
日本語で話していいのに、英語で話そうとするし
いや、話せないけど(笑
ディスカッションの様子
恐ろしい数の聴講者
英語と中国語が飛び交います
オイラも英語ヒヤリングモード全開で、やり取りを聞き入っています
その後、各研究室を訪問して
面白い研究をいくつか見させてもらい
台湾大学さん、研究室ではすべて英語でやり取りしているらしい 😯
英語の能力はすさまじいものがあって
これは、日本の大学もまねしていいかなぁ~などと思いました
オイラ、英語はちょっとは聞けるけど、話せないのよねぇ~
これが悔しくて
英語、はなせるように、ちと勉強するか? 😈
お食事の話は、明日にでも
明日、いよいよ、台湾最後の日となります
大本営撤退に向けてバタバタする予定
なので、今日はこれで、お休みなさぃ~
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆