大震災30分後の最大余震、震度6強に修正
関連記事
- 1611年「三陸沖地震」は,5時間の間にプレート地震とアウターライズ地震が連発 【2012年09月15日(土)】
- 関東の一部で活発な地震活動続く…大震災後 【2012年05月31日(木)】
- 余震継続「数十年以上」=福島、茨城県境など 【2012年05月16日(水)】
- ロシア、南東へ4センチ動く=地殻変動を確認-東日本大震災 【2012年04月21日(土)】
- 「M8巨大余震、想定を」=政府調査委の本蔵新委員長 【2012年04月10日(火)】
あの日
マグニチュード9が発生して,大津波が押し寄せている間も
何回も強い地震があったもんなぁ...
一個一個の地震単品で
津波警報が発表されそうな,規模じゃったし
むちゃくちゃな地震だったわなぁ...
房総半島沖やら
三陸のはるか沖の岩盤には,猛烈なストレスがかかったまんじゃし...
今このタイミングで,エネルギーの解放は,まじヤバイ...
せめて5年は間をあけて欲しい
大震災30分後の最大余震、震度6強に修正
気象庁は25日、東日本大震災の本震から約30分後に茨城県沖で発生した余震の震度を6弱から6強に修正した。 6強は4月7日深夜に発生した余震と並び、大震災の最大余震。各地の震度計のデータを精査した結果、わかったという。 また、同庁はこれまで、本震から約30分間に起きた震度5弱の余震は1回としていたが、6回だったことも判明。同庁は「本震発生直後は揺れが強く、それぞれの余震の震源を特定するのが困難で、区別できなかった」としている。 |
読売新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し