ドイツで大腸菌汚染の毒キュウリ被害拡大 10人死亡(11/05/29)
関連記事
- 【#O157】トングが品薄 【2017年09月18日(月)】
- O157、店内で二次汚染の可能性(17/9/23) 【2017年09月13日(水)】
- O157 埼玉ポテサラと関西など同一遺伝子 【2017年09月02日(土)】
- スーパーの惣菜ポテトサラダで,O157の集団食中毒 【2017年08月21日(月)】
- 露店のキュウリからO157 女性12人が重症で入院 【2014年08月02日(土)】
毒キュウリの被害が広がっているわ
しかも,ドイツだけじゃなくEU各国に広がっているし
日本は,キュウリは輸入しないだろうから,大丈夫やろうけど...
んにしても,腸管出血性大腸菌,すっげぇ~怖いなぁ...
タダの大腸菌が
赤痢菌から,毒素の作り方学んで,バージョンアップ...ってのがなぁ...
ユッケはそうは口にしないけど
野菜とかは,普段から口にするし
日本で,広がらないことを祈っておりますが
ドイツで大腸菌被害10人死亡 スペイン産キュウリが感染源か 欧州被害拡大を警戒
ドイツ保健当局は29日までに、同国で腸管出血性大腸菌「O104」による感染者が相次ぎ、これまで計10人が死亡したことを明らかにした。スペインから輸入されたキュウリなどが感染源との見方を強め、両国が調査を進めている。 今月に入りドイツで、腸管出血性大腸菌の感染が急拡大。欧州メディアによると、スウェーデンやデンマーク、英国、フランス、オーストリアでも感染の報告があり、欧州連合(EU)は、被害拡大を警戒している。 ドイツでは、死亡者のうち2人が、出血性の下痢などを引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症していた。同国では約300人がHUSを発症しており、欧州の他国と比べ突出している。 日本の焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件でも、腸管出血性大腸菌が原因となっている。 |
MSN-サンケイ |
コメント
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)