電力使用制限令を発動へ 「節電の夏」始まる
関連記事
- 電気料金「再エネ賦課金」初引き下げ 平均的家庭で月820円軽減 【2023年03月24日(金)】
- 【#電気代】23年2月分の電気代,安すぎワロタ Ryzen7 7700xに変えてから目に見えて電気使用量が減ってる件 【2023年03月05日(日)】
- 【#電気代】23年1月分の電気代請求がキター 6500円!着る毛布さま,活躍しすぎ!(23/2/5) 【2023年02月05日(日)】
- 政府 きょうから節電要請 数値目標設けず無理のない協力求める(22/12/1) 【2022年12月01日(木)】
- 【#電気代】11月分の電気代3900円(爆 使用量132kWh(爆爆 【2022年11月27日(日)】
さぁ~
節電の夏,本格スタート!
みんなで,電気を節約して
無事に元気に夏を乗り切りましょう♪
って,宮崎,いきなりのどしゃ降りな7月入り
かなぁ~り,涼しい...(爆
電力使用制限令を発動へ 「節電の夏」始まる
政府は1日、東京電力、東北電力管内の大口需要家を対象とする電力使用制限令を発動する。大企業の一部は、勤務開始時間を繰り上げるサマータイムの本格的な導入を開始。家庭や企業が電力不足の克服に挑む「節電の夏」が始まった。 ソニーはこの日から原則午前9時半の始業時刻を8時半に。午後6時の終業時刻を5時にするが、「残業が増えると節電効果が薄れる」(広報)として、6時以降は本社ビルの冷房を止め、社員の帰宅を促す。 東京証券取引所も同日、始業を1時間早め、午前7時45分に。照明を減らすほか、回転しながら株価を表示する電光掲示板も消す。 |
47News |
コメント
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)