【#電気代】11月分の電気代3900円(爆 使用量132kWh(爆爆
関連記事
冬の電気・ガス料金への補助 規模を拡大して実施する方針 政府 【2025年11月15日(土)】- 「定額減税吹っ飛ぶ」6月電気代、補助金終了・再エネ賦課金負担増で最大46.4%上昇 【2024年05月24日(金)】
- 関西エリア、初の出力制御 太陽光や風力発電、一時停止(23/6/5) 【2023年06月05日(月)】
- 電気代、6月値上げへ 16日、関係閣僚会議で了承(23/5/16) 【2023年05月16日(火)】
- 電気料金「再エネ賦課金」初引き下げ 平均的家庭で月820円軽減 【2023年03月24日(金)】
ツイート見てたら11月の電気代,3万円だったーとか2万近かったーとか
カキコが多かったので
城主んちの電気代,11月分を確認してみた
請求額3,919円 使用量132kWh...ドロドロドロ

なんじゃこの安さは(汗
電気代高騰騒ぎはどこ行ったんじゃ?
清武界隈だけインフレが止まったのかかっっ!?
って,よくよく考えたら
11月分の検針は,10月の使用量
10月は2週間ほど,「お腹痛い痛いで入院」していたわ...モルモルモル
そりゃ,清武城に居なければ電気代安いわな.使用量も少ないし(笑
12月分から本格的に本格的に高騰してくるのか?
でも11月はエアコンを回してないから,電気代が爆発するのは1月請求分からじゃろなぁ
これで,仕事パソコンをRyzen7 7700xに換装したら...CPUの消費電力最大150wやし(今は60wほど)
電気代,怖いよぉ~~
ナントカシル!>岸田さん!!

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)