超新星:双眼鏡で観測できる近距離に出現
関連記事
- 「宇宙最遠」の炭素、ビッグバン後3.5億年の銀河で検出 JWST観測 【2024年06月26日(水)】
- まもなく「新星」が夜空に見えるようになる…観測するために知っておくべきこと 【2024年03月25日(月)】
- 【#GRB】10月9日 強力なガンマ線バーストによって,大地に大電流が流れたそうな(22/10/20) 【2022年10月20日(木)】
- 星が死にゆく最後の瞬間、超新星爆発をリアルタイムで観測 天文史上初 【2022年01月08日(土)】
- 【#ベテルギウス】カシオペヤ座方向に「新星」 明るさ当初の50倍 肉眼でも観測 【2021年05月23日(日)】
2100万光年先に
超新星爆発を発見だそうで
近いって言えば,ちかいなぁ...(いや,十分遠いけど)
直近で一番近いのは,マザラン雲のやつですな
小柴さんがニュートリノ関連の発見をしたヤツ
って,できれば,銀河系内か,マザラン雲あたりで,はでにやってほしいもんじゃが(汗
いや,ベテルギウスに吹っ飛べといってるわけじゃぁ~ないぞぉ~(GRB爆
超新星:双眼鏡で観測できる近距離に出現
米国の天文学者らが、地球から非常に近い位置に超新星が出現したことを発見した。うまくいけば、双眼鏡や小型望遠鏡でもこの超新星を観ることができるという。 過去25年間で発見されたなかで、地球から最も近い距離にある超新星が、9月第1週の終わりごろから、裏庭に出て双眼鏡や小型望遠鏡を使うだけで観測できるようになる。 この超新星は『Ia』型で、[連星系を構成する]白色矮星が爆発しているものだ。渦巻銀河『M101』の中で輝きを放っており、地球からは北斗七星の中にあるように見える。 天文学者らがこの超新星を発見したのは8月24日(米国時間)のことで、爆発から数時間ほどしか経っていなかったと見られている。[2,100万光年離れているので、実際の爆発は2,100万年前] ローレンス・バークレー国立研究所と、カリフォルニア大学バークレー校の研究者で構成される研究チームによれば、今回の早期発見は、カリフォルニア州南部にあるパロマー天文台に設置された特殊なサーベイ望遠鏡と高度なコンピューティング技術のおかげだという。 パロマー天文台が発見する超新星のほとんどは地球からおよそ10億光年離れており、アマチュア天文家が観測するには遠すぎる。しかし、今回新しく発見された大爆発中の矮星は、地球から2,100万光年しか離れておらず、宇宙の中では非常に近い位置にある。 [超新星とは、大質量の恒星がその一生を終えるときに起こす大規模な爆発現象。近代的な観測史上最も地球から近いとされる超新星は、1987年に発見された『SN 1987A』(SNはsuper novaの略)。地球からは16.4万光年離れており、肉眼で観測された超新星としては1604年に発見された『SN 1604』(ケプラーの超新星。2万光年以内)以来だった] ローレンス・バークレー国立研究所の科学者ピーター・ニュージェントは上の動画で、この超新星の場所を見つけ出す方法を説明している。この超新星が最も明るく輝くのは9月9日とみられている。 |
wired.jp |
ベテルギウスの自転軸は地球方向から20度ズレてるらしいですね でも爆発の衝撃で自転軸の向きが変わってγ線バースト直撃しないか今から心配ですな〜一説では来年爆発とか…みんな丸焦げ…
>>宇品カープ人 さま
オイラもこんがり焼けて,いい感じになりそうですわん(汗
まぁ,ガンマー線バースト食らったら,人類滅亡必至でしょうし
みんなで,天に上りましょうや(爆