NASAの巨大衛星落下へ
関連記事
- 米ボーイング、宇宙事業の売却検討 経営合理化へ―報道 【2024年10月26日(土)】
- 42年前のソビエト製ロケット、制御不能で地球に落下 【2023年02月24日(金)】
- 【#ISS】国際宇宙ステーション係留中のソユーズ宇宙船がデブリと衝突.激しく液漏れ中(22/12/16) 【2022年12月16日(金)】
- 【#コロニー落とし】中国の大型ロケット残骸、無制御で今夜落下の恐れ(22/11/4) 【2022年11月04日(金)】
- 【#コロニー落とし】中国ロケット残骸『長征5号B』もうちょっと粘ってたら日本近海に落下じゃねぇ~か!(22/7/31) 【2022年07月31日(日)】
6トンある衛星が降ってくるそうな
落ちてくるのは,コヤツっぽい
1991年にスペースシャトルで打ち上げた
オゾン層観測(笑)衛星(UARS)とのこと
NASAにプレスリリースが出ておりましたっす
まぁ,こんなデカブツが,非制御で落ちてくるのは
ちとひやひやものじゃが
たぶん,燃え尽きるかな?(汗
綺麗な流れ星になるはずじゃろし,大気圏突入時,南九州上空をぜひ通過で(大汗
NASAの衛星落下へ
米航空宇宙局は重さ約6トンの人工衛星が今月下旬から10月上旬に地球に落下すると発表した。 2011/09/10 12:38 【共同通信】 |
47News |
コメント
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)