世田谷・八幡山の高線量 またまたラジウムさん
関連記事
- 公園の土からラジウム=文科省など調査-東京・板橋 【2012年01月13日(金)】
- 東京・世田谷の個人宅にラジウム 5年前、フリマで購入 【2011年11月16日(水)】
- 世田谷区高放射線量事案 新たに15カ所発見 【2011年11月03日(木)】
- 世田谷高放射線事象 地中から試薬瓶、茶褐色の固形物質 【2011年11月02日(水)】
- 世田谷の170マイクロシーベルトも,やっぱり放射性ラジウム,っぽい 【2011年10月30日(日)】
で,ほぼ確定だそうな
既報の通り,じゃったですなぁ...
まさに,「怪しいホットスポット,ラジウムさん」モード(汗
こんな高線量な物質が,全国中にばら撒かれた状態ってのが...(大汗
セシウムさんも,びっくりじゃな
って,オイラんちのそばにも,ラジウム瓶,埋まってそうな予感が...(滝汗
まぁ,大丈夫じゃろうが(爆
世田谷・八幡山の高線量 地中に試薬の瓶
東京都世田谷区八幡山1丁目のスーパー付近で検出された高い放射線量について、文部科学省は1日、ラジウム226が原因物質の可能性が高いと発表した。ラジウムが崩壊してできる物質が検出された。東京電力福島第一原発の事故で放出されたものではないと考えられる。 文科省によると、高線量が見つかった2カ所のうち、店の敷地内の毎時110マイクロシーベルトの地点を掘削した。約30センチの土壌を分析すると、ラジウムが崩壊してできるビスマス214や鉛214を検出した。 約40センチまで掘ると、試薬瓶の口が見えた。まだ取り出しておらず、中身は不明だ。その表面の放射線量を測ると、毎時約40ミリシーベルトにのぼった。その地表では毎時1ミリシーベルトだった。 文科省は「この場所を通り過ぎる分には、健康への影響を心配しなくていい」という。 今後、試薬瓶の中身を調べるほか、周辺を掘って、ほかに放射線源がないか探る。その後、もう1カ所の高線量の地点も調べる。 |
朝日新聞 |
コメント
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)
【#緊急地震速報】地震がキター 宮崎揺れてるー 大隅半島が震源 M5.3(23/11/11)