東電値上げ、8.47%で合意 9月1日に実施
関連記事
- 関西エリア、初の出力制御 太陽光や風力発電、一時停止(23/6/5) 【2023年06月05日(月)】
- 電気料金「再エネ賦課金」初引き下げ 平均的家庭で月820円軽減 【2023年03月24日(金)】
- 【#電気代】23年2月分の電気代,安すぎワロタ Ryzen7 7700xに変えてから目に見えて電気使用量が減ってる件 【2023年03月05日(日)】
- 【#電気代】23年1月分の電気代請求がキター 6500円!着る毛布さま,活躍しすぎ!(23/2/5) 【2023年02月05日(日)】
- 大手電力会社に1000億円余の課徴金の方針 カルテル容疑 公取委 【2022年12月01日(木)】
ほぼ,8.5%のアップかぁ...
ちと痛いなぁ...
うちだと,月6000円ぐらい使っているから,もし東電管内で暮らしていたら
500円のアップぞな...
500円あったら,第3ビール4本は買える(汗
いや,九州電力も火力発電所ばかり稼働させておるし
そのうち,値上げな話が出てきそうな気も...
電気がないと仕事にならんし,少々の値上げはしかたないじゃろがなぁ...
本質的に,何とかせんといかんはず>電力問題
東電値上げ、8.47%で合意 9月1日に実施
東京電力の家庭向け電気料金の値上げについて、枝野幸男経済産業相と松原仁消費者相が19日午前に会談し、東電が申請している平均10.28%の上げ幅を8.47%に圧縮して認可することで合意した。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)