サムソン 15テラバイトのSSDを発売へ:ハードディスクが絶滅危惧種へ
関連記事
- M.2 SSDを追加購入したべ.ついにハードディスクとお別れじゃげ 【2023年11月09日(木)】
- 本格的なPCIe 5.0 SSDの普及到来か Crucial「T700」デビュー 【2023年06月12日(月)】
- 【#SSD】NVMe SSD 2TBが9,980円、960GBが4,980円など記録的安値(23/4/28) 【2023年04月28日(金)】
- SSDが届いたずら 【2021年08月27日(金)】
- ウエスタンデジタルとキオクシア、合併協議に進展 【2021年08月26日(木)】
なんとっ!いきなり15テラで来たとなっ!!
これは,びっくりぽんやっ!
こりゃ,あと5年もしたら,ハードディスクって何?って言われそうな予感...
SSD爆速じゃし,フラッシュメモリ寿命の問題もSSD内部のファームの力で,ほぼ問題なしのレベルまで来ておるし
ハードディスクの立つ瀬がない(汗
んで,今年は,3D-NANDフラッシュ元年じゃしのぉ.バカ容量フラッシュチップがバカスカ発売されるし
あっという間に100テラ級のSSDが出てくるはず...
次のi7-Skylake換装のときは,OSディスクだけSSD交換の予定じゃけど
価格次第じゃ一挙にデータディスク側もSSDに変えるかもしれんなぁ...
Samsung、HDDを亡き者にする15TBのSSD
Samsung Electronicsは3日(韓国時間)、世界最大の15.36TBという大容量を実現したエンタープライズ向けSSD「PM1633a」を今年(2016年)後半から提供すると発表した。 PM1633aは同社の3D NAND技術「V-NAND」を利用したもので、256Gbitダイを16層まで積層し、1パッケージ当たり512GBの容量を実現している。これを2.5インチのフォームファクタに32パッケージ搭載することで15.36TBを達成した。 (以下略) |
PC-WATCH |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)