地下水枯渇、世界の一部乾燥地域で今後数十年に
関連記事
- 水道水に基準超す六価クロム、再検査で職員が水を2割加え薄める…秋田・由利本荘市 【2024年04月06日(土)】
- 太陽光だけで大気中の水を収集できる、画期的なデバイスが誕生 【2017年04月23日(日)】
- 【#大寒波】福岡 大牟田 漏水相次ぎ全域で断水(16/1/26) 【2016年01月26日(火)】
- お湯が水よりも早く凍る、その仕組みが明らかに 【2013年11月03日(日)】
- 浄水場で水道水から寄生虫 群馬 【2013年02月27日(水)】
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
地下水が無くなるとなっ!水が飲めなくなるじ!!大ピンチ!!!
いや,日本じゃ,降水あるし関係ない話じゃろけど
インド,ヨーロッパ,アメリカの地下水がピンチだそうな
このエリアは,潤沢な雨が降らないしのぉ
20世紀は石油の世紀 21世紀は水の世紀じゃし
淡水巡って,戦争とかなりかねんぞぉ
怖いわなぁ...
地下水枯渇、世界の一部乾燥地域で今後数十年に 研究 【AFP=時事】世界では、飲み水やかんがい用水として大量の水が日々使われているが、一部の乾燥地域では、地下水資源が今後数十年以内に枯渇する恐れがあるとの研究結果が15日、発表された。 (以下略) |
MSN |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中