【#JWST】ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡 サンシールドカバーの展開が完了
関連記事
- 【#JWST】ウェッブ望遠鏡、わし星雲「創造の柱」を鮮明に描き出す。ハッブルとの比較も 【2022年10月21日(金)】
- 【#JWST】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 ファーストライト キター 【2022年07月12日(火)】
- 最新鋭のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の調整が完了、旧世代との比較が圧巻 【2022年05月13日(金)】
- 【#JWST】150万キロ先の観測地点到達 次世代宇宙望遠鏡 NASA 【2022年01月25日(火)】
- 【#JWST】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 ついに打ち上げ!今日21時20分(21/12/25) 【2021年12月25日(土)】
1兆2000億円の曲芸中(爆
軌道上での無人組立作業が順調に進んでいるべ
今朝までにサンシールド格納されているカバーが外れたそうな
今からサンシールドの展開
サンシールドは望遠鏡底面の
笹舟みたいなやつ
展開シーン
まだまだ曲芸が続く...ドロドロドロFind it hard to get out from under the covers in the morning? Imagine doing it in space!
— NASA Webb Telescope (@NASAWebb) December 30, 2021
Our sunshield covers protected the sunshield while it was folded for launch. Today those covers were removed to prep for unfolding the sunshield! https://t.co/QRU4ljKelz #UnfoldTheUniverse pic.twitter.com/t3DbSxpIH9
NASAのエンジニア,胃が痛い毎日やろなぁ~
エンジニアさんたち,御節も食べられんはず(爆
Webb Team Releases Sunshield Covers
Webb’s engineers have released and rolled up the sunshield covers that protected the thin layers of Webb’s sunshield during launch. (以下略) |
NASA |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆