火力発電所13基の定検延期 電力不足の夏に臨む 関西電力
関連記事
- 電気料金「再エネ賦課金」初引き下げ 平均的家庭で月820円軽減 【2023年03月24日(金)】
- 【#電気代】23年2月分の電気代,安すぎワロタ Ryzen7 7700xに変えてから目に見えて電気使用量が減ってる件 【2023年03月05日(日)】
- 【#電気代】23年1月分の電気代請求がキター 6500円!着る毛布さま,活躍しすぎ!(23/2/5) 【2023年02月05日(日)】
- 政府 きょうから節電要請 数値目標設けず無理のない協力求める(22/12/1) 【2022年12月01日(木)】
- 【#電気代】11月分の電気代3900円(爆 使用量132kWh(爆爆 【2022年11月27日(日)】
電気がやっぱり足らねぇ~~
こりゃ,オイラも自転車に発電機取り付けて
一生懸命漕いで,電力供給の一助となるしかないか?
たぶん,痩せるじゃろし
まぁしかし,電気が本格的に足らないゾォ~
弊社も,全面的なLEDな蛍光灯へ交換を計画しておりまする
九電も,予備発電機も全部稼働中,電気が恒常的に足らんし,いつブラックアウトしてもおかしくないしのぉ...
火力発電所13基の定検延期 電力不足の夏に臨む 関西電力
大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働が見通せず、今夏に大幅な電力不足が見込まれるなか、関西電力は全28基(出力計1450万キロワット)の火力発電設備のうち13基(同685万キロワット)の点検時期を延期して夏に臨む。現場では点検延期によるトラブル対策を強化しているが、担当者は「トラブルのリスクは高まる」としており、電力需要の高まる猛暑の日にはトラブルを原因とした大規模停電の懸念が強まりそうだ。 「日常的な点検で(発電設備の)異常の早期発見に努めるしかない」。関電堺港火力発電所(堺市)の担当者は、電力需要がピークを迎える夏を前にこう述べ、供給力の低下に直結するトラブル回避への意気込みを語った。 同発電所1号機(出力40万キロワット)は4月21日から約1カ月間の予定で自主的な点検を実施。ガスタービンの燃焼器や回転翼といった主要部品の交換を始めているが、4号機(同)では法定点検を先送りし、トラブルリスクが高まっているからだ。 関電は4号機に加え、海南1号機(和歌山県海南市、45万キロワット)や舞鶴2号機(京都府舞鶴市、90万キロワット)など計13基について、4年に1度といった頻度で行う法定点検や自主点検を東日本大震災の特例適用などによって延期する。法定点検には最短でも2カ月程度かかり、夏場に発電できなくなるためで、点検は今秋以降に行う。 ただ、今年1月末には堺港発電所3号機がトラブルで停止するなど、火力発電所にはトラブルによる停止がつきまとう。関電の担当者は「協力会社との連絡を密にするほか、交換部品などをあらかじめ調達して故障やトラブルに備える」としているが、完全なトラブル封じ込めは難しそうだ。 |
MSN-サンケイ |
余計な仕事を増やしおって。。
輪番やったら許さん。。
>>POM さま
この調子だと,計画停電,じゃろうなぁ...
どう見ても,足らんし
予備の発電機,全部動かしている状態,1~2個でも壊れたら,終了じゃしのぉ...
宮崎県ってよそに電気送らんかったら余裕で電力足りてますよね、たぶん。ダム万歳。
>>uran さま
今は,外からの輸入が多くなっているはず(県内はダムが7割,外から3割だったはず)
小丸川の揚水発電入れても,足らなかったはずですゾォ~
なるほど!
原発停止する意味がわからんのじゃが。。
停止してても、動いてても、さほど変わらんと思うが。。。
>>uran さま
宮崎も,火発でも,誘致すればいいのにのぉ~
>>POM さま
原発,時間かけて,少しずつ減らしていくのなら,理解しやすいんですがなぁ
いきなり0は,絶対,死人が出ますぞ,こりゃ...
安全度が高いPWRを優先で,回すのがいいような気がしておりまする
動くものは稼働させて、それでういたお金で、古いのから廃炉処理じゃろ、ふつう。
減らすのは、ええけどもっとスマートにでけへんかね。。
>>POM さま
日本人の国民性,っすなぁ
いつも,両極端に振れるじぃ...
長期的な考えなし,短期的な視野ばかりやってるから
大負け確定な戦争に突入した,と?
今回も,このままやと,大負けするじぃ~(汗
原発停止で、企業が自前で発電設備を用意するなんて発展途上国みたいで..
まあ、こんなんじゃ企業は海外に逃げて失業者続出でしょうなあ・・・
日本終了、ご愁傷様...いやいやこんな風にならなけりゃいいんですがねえ。
>>キョンシー さま
電気不足で企業の逃走,円高もあって,すでに始まってますしなぁ
仕事なくなって,失業者だらけ,死人が山積みになりかねませんぞぉ>日本
生活水準,昭和30年代前半まで落とせば,まだなんとかなるかもじゃけど,まぁ,無理じゃろしのぉ...