ついにHDD容量が3TBに到達
関連記事
- 【#SSD】NVMe SSD 2TBが9,980円、960GBが4,980円など記録的安値(23/4/28) 【2023年04月28日(金)】
- 【#SMR #HDD】SMR(瓦)なHDDをガシガシ半年使ってみたが取り立てて不具合無いの 【2022年09月30日(金)】
- 【#SMR #HDD】#TensorFlow やりすぎてディスクがヤバい!なのでハードディスクを交換したべ SMRなHDDがやってきた 【2022年01月28日(金)】
- 【神奈川県データ流出】こりゃ,神奈川以外の役所のデータも漏れてる悪寒 【2019年12月07日(土)】
- 週末限定で3TB HDDが税込み6980円!(17/4/2) 【2017年04月02日(日)】
すげぇ~なぁ~
ついに3テラっすか
思えば,オイラがパソコンをいじりだしたとき
カセットテープでプログラムをロードし
2D(320キロバイト)のフロッピーディスクで夢を語ってたんだよなぁ
いやいや,時代はすでにSFの領域じゃじぃ~
3テラバイトで何をやる?
とりあえず,このディスクは仕事パソコンのバックアップ用に(爆
HDDがついに3TB到達、最新OSで利用可能
ついにHDD容量が3TBに到達、Western DigitalからCaviar Greenシリーズの3TBモデル「WD30EZRS」が発売された。 2.5TBモデル「WD25EZRS」も同時発売されており、実売価格は3TBモデルが24,000~25,000円前後、2.5TBモデルが約2万円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 現時点で販売を確認したのはバルク品のみで、当初アナウンスされていたインターフェイスカードは付属していない。また、使用に際しては対応OSが必要になるなど様々な制約があり、特にWindows XPでは全容量を使ったり起動ドライブとして使ったりすることはできないので要注意だ。. (以下略) |
AKIBA PCウォッチ |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン