和歌山・田辺の土砂ダム、満水に 警戒強める
関連記事
- 長野県 栄村 川に面した斜面で大規模な土砂崩れ 国交省が監視 【2022年05月10日(火)】
- 長野 飯山市の土砂崩れ 土石流のおそれで住民に避難勧告(17/5/21) 【2017年05月21日(日)】
- 和歌山土砂ダム、夜通し警戒…土砂災害の恐れ 【2011年09月20日(火)】
- 和歌山の土砂ダム、20日早朝にも土石流の恐れ 【2011年09月19日(月)】
- 土砂ダム、雨で水位上昇 田辺は満水まで1メートル切る 【2011年09月18日(日)】
ついに土砂ダム,満水になって
水位が満水時位置を超えている模様(マイナス数センチ)
こりゃ,危ないねぇ...
台風は紀伊半島に向かって突っ込んでいってるし...
最大限の警戒がいるゾォ...
和歌山・田辺の土砂ダム、満水に 警戒強める
台風12号の影響で和歌山県田辺市熊野(いや)地区にできた「土砂ダム」について、国土交通省近畿地方整備局は20日午前、雨で満水となり、水があふれ出しているおそれがあると発表した。今後土石流が発生するおそれがあり、警戒を強めている。 同整備局によると、土砂ダムに投下した水位計が20日午前8時の段階で、満水までの残りの水位が0を指したという。関係自治体には「満水となり、あふれ出していると思われる」と連絡した。熊野地区では19日夕方から雨が降り出し、同日夜の会見で同整備局は、「いつ満水になり水があふれ出してもおかしくない状態」と述べていた。 熊野地区の土砂ダムは6日に危険性が高いことが確認された。堤の高さは約60メートル、満水時の容量は110万立方メートルと推測され、決壊したら下流約4キロに被害が及ぶ可能性があるとして、同整備局は警戒を呼びかけていた。 |
朝日新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)