手のひらサイズ燃料電池の「kraftwerk」、1度のガス充填で11台のiPhoneを充電可
関連記事
- アンモニアから燃料電池自動車用水素燃料を製造 【2016年07月20日(水)】
- 燃料電池:九大、鉄を使った触媒開発に成功 【2013年02月08日(金)】
- ホンダが新水素ステーションを実証実験開始 【2012年03月27日(火)】
- 京大、人工超格子使い300度C以下で酸素イオンの移動制御に成功 【2011年07月10日(日)】
- 画期的な燃料電池部品開発 【2008年02月26日(火)】
ほぉ~こりゃ,いいなぁ...3秒のガスチャージでiPhone11台分充電できる発電量は
すごいじぃ...値段はいくらぐらいじゃろ?1万5000円位なら,1台確保したいところ
して,燃料に使うガスは,ライターとか普通のカセットコンロのガスで良さそうじゃけど
メタン(ブタン)→水素な改質器も積んでいるってことじゃよなぁ(これ,燃料電池ってことじゃから,最終的には水素~酸素反応じゃろし)
こんなに小型化した改質器のカラクリを見てみたいじぃ
なんだったら,この改質器を燃料電池車に積んでしまえぇ~~(;´Д`)ハァハァ
(水素ステーション作らなくて済むじゃろし)
手のひらサイズ燃料電池の「kraftwerk」、1度のガス充填で11台のiPhoneを充電可
外見も機能もこれまでのバッテリーパック同様に見えるが、実はこのkraftwerkは携帯型「燃料電池」なのだ。電池の充電は3秒で行える。そして1週間にわたってモバイルデバイスの充電に利用できるのだ。 (以下略) |
jp.techcrunch.com |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)