アンモニアから燃料電池自動車用水素燃料を製造
関連記事
- 天然水素「5万年分使用量」の5兆トンが足元に…新しいゴールドラッシュ来るか 【2024年03月01日(金)】
- 水素エンジン活用検討、JR東海 脱炭素へ、鉄道車両で世界初 【2023年11月17日(金)】
- 水素作る触媒開発:大阪大学 【2018年01月13日(土)】
- 水素水、「痩せる」裏付けられず:消費者庁が動く! 【2017年03月04日(土)】
- トヨタ 風力で水素製造 本年度中 横浜で実証事業 【2015年05月24日(日)】
あら,これはいいわねぇ
生水素は輸送貯蔵が大変じゃし.アンモニアのほうが遥かに扱いは楽じゃろて
ガススタにアンモニア改質水素供給ステーション併設とかになっていくんじゃろか?
でもまぁ,改質装置の触媒にレアメタルとか使っちゃって
なかなか実現できない予感も?(爆
アンモニアから燃料電池自動車用水素燃料を製造
アンモニアから燃料電池自動車注1)用高純度水素を製造する実用可能な技術の開発に世界で初めて成功し、アンモニアを原料とした水素ステーション(アンモニア水素ステーション)の実現に向け大きく踏み出しました (以下略) |
JST |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆