「うるう秒」障害がネットで頻発
関連記事
- 1日の長さに1秒加える「うるう秒」廃止確定へ(23/12/12) 【2023年12月12日(火)】
- 「うるう秒」の廃止が決定、2035年までにうるう秒の挿入は停止されることに 【2022年11月21日(月)】
- Metaが「うるう秒」廃止を呼びかける、過去にはネットサービスで大規模な障害も 【2022年07月26日(火)】
- 【#地球終了のお知らせ】地球の自転速度が遅くなり始めた? 史上初「負のうるう秒」追加が起こるのか 【2021年10月27日(水)】
- 一日の時間が減少中?「地球の自転」に変化 【2021年01月31日(日)】
あらまっ!
あっちゃこっちゃで,先日のうるう秒がらみで,不具合が出まくっているみたい...
う~む,やっぱり1秒が余計に刻まれると
不具合出るんじゃなぁ...
そこまで,重篤な事象はでないと思っておったんじゃが...
データベースに問題が生じるってのは,ヤバイなぁ...
復旧できるかノ?
こんだけ,不具合出ると,取りやめになったうるう秒廃止な話が,また復活してきそうな予感
「うるう秒」障害がネットで頻発(WIRED.jp)
グリニッジ標準時の6月30日深夜、6月が7月になろうというそのとき、地球の公式タイムキーパーたちは、地球の自転にあわせるべく、1秒間だけ時計を止めた。そしてウェブから寄せられている報告によると、Linuxオペレーティングシステムや、Javaアプリケーションプラットフォームなど、インターネットの基盤をなすソフトウェアプラットフォームの一部が、この追加された1秒に対応できなかったという。 多くのコンピューティングシステムはネットワーク・タイム・プロトコル(NTP)を使って国際原子時と同期しているが、今回一部のコンピューティングシステムは、1秒が追加された場合の対処に失敗したのだ。 人気のニュース収集議論サイト「Reddit」(親会社はWIREDと同じコンデナスト)はツイートで、Javaで構築されたオープンソースのデータベース「Java/Cassandra」に問題が生じていると述べ、この障害はうるう秒によるものだと説明した。 一方、ウェブブラウザー「Firefox」を開発するMozillaで、サイトの信頼性を担当しているエンジニア、エリック・ジーゲンホーンは、Mozillaサイトにバグ・レポートを掲載し、Mozillaでは「Hadoop」(Javaで書かれたオープンソースのプラットフォーム)に問題が生じていると報告した。同氏もまた、グリニッジ標準時の深夜に問題が起きたことから、これはうるう秒によるものだとした。 (以下略) |
NikkeiBP |
内のサーバーのデータが消えたのは実は「うるう秒」が原因でした...
某大手鯖会社 ..な~んてね。
>>キョンシー さま
あ!これは使える!!(爆
「オイラが,結婚できないのも,うるう秒のせい!」でごわす(爆