九州大学、水素で金属材料の強度が向上することを発見
関連記事
- 天然水素「5万年分使用量」の5兆トンが足元に…新しいゴールドラッシュ来るか 【2024年03月01日(金)】
- 水素エンジン活用検討、JR東海 脱炭素へ、鉄道車両で世界初 【2023年11月17日(金)】
- 雨のエネルギーを発電に利用するためのブレイクスルーが発表される、ソーラーパネルならぬ「レインパネル」が登場か 【2023年08月16日(水)】
- 天ぷら油を航空燃料に 脱炭素化へ、原料「争奪戦」 【2023年01月02日(月)】
- 水素作る触媒開発:大阪大学 【2018年01月13日(土)】
これ、ものすごい発見かもしれないって
脱石油
んで、水素社会を作ろうって方向なんだけど
この水素を供給するインフラの構築
金属中心でやると、劣化でコストがすごいよなぁ~
がその筋じゃ常識だったそうな
んが、水素で劣化するってのは
実は間違いじゃね?な話だそうで
ひょっとしたら、金属使っても、全然OKっぽいかも?
だそうな
インフラ構築コストが極端に下がって、水素社会が爆発的に広まるかも?
な、大発見なんだそうで
すげぇ~~
なんか、すげぇ~~
とりあえず、マツダ水素ロータリーエンジン、キタコレ(爆
九州大学、水素で金属材料の強度が向上することを発見
水素で金属材料の強度が向上 -水素脆化の常識を覆す新発見- 【概要 】 国立大学法人 九州大学 村上敬宜 理事・副学長(独立行政法人 産業技術総合研究所 水素材料先端科学研究センター長)の研究グループは,水素が金属材料の疲労強度特性を低下させる「水素脆化」という過去40年来,ミステリーといわれてきた現象を解明する重要な発見をしました。 過去の報告は,「材料中に水素が侵入すると材料の強度は低下する」とされ,このことは研究者の間では常識となっており,現象を説明するためのいくつかの理論も提案されています。村上理事・副学長の研究グループは,水素の影響を強調して調べるため,著しく多量の水素をステンレス鋼中に侵入させて実験を行ったところ,その結果は驚くべきことに,予想とは逆に疲労強度特性の著しい向上を示すというものでした。 この重要発見は,水素ステーションや水素燃料電池車の開発など安心・安全な水素エネルギー社会構築のために極めて大きな貢献をするものとして期待されます。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)