【宇宙ヤバイ】太陽系に未発見の巨大惑星か 米大チーム、専門誌に論文
関連記事
- 原始惑星衝突の残骸か 地球マントル最下部の塊―国際チーム 【2023年11月02日(木)】
- 【#プラネットナイン】太陽系に未知の惑星、99.6%存在、天の川の方向 【2021年09月07日(火)】
- 冥王星の2倍以上の距離で太陽系の端を公転する準惑星を発見 【2018年11月08日(木)】
- 太陽系の果てに「水素壁」 【2018年08月16日(木)】
- 観測史上初の恒星間天体「A/2017U1」名前が付いた!「’Oumuamua」 【2017年11月08日(水)】
おおぉ~と
この前,ぎんゆぅ~さんに書いた,木星4倍サイズある太陽系の新惑星発見!,かも?な話
日本語の記事になったねぇ~
2~3年かけて
検証するそうな
光学観測出来ればいいじゃろけど
遠いじゃろうしなぁ...
確実にしっぽが捕まえられるかねぇ?
太陽系に未発見の巨大惑星か 米大チーム、専門誌に論文
【ワシントン=勝田敏彦】太陽系で木星より大きな惑星が新たに見つかる可能性を示す論文を、米ルイジアナ大研究チームが米専門誌イカルス2月号に発表した。木星は太陽系で最大の惑星だが、その4倍の重さがあるとみられている。米航空宇宙局(NASA)は18日、「検証には少なくとも2、3年はかかる」という見解を発表した。 同大のジョン・マティス教授らは、彗星(すいせい)の軌道の統計的分析から、彗星の動きに影響する未発見の惑星がある可能性を見つけた。太陽からの距離は、太陽と地球の間の距離の約1万5千倍で、重さは最大で地球の約1200倍と推測されている。 惑星は、ギリシャ神話の女神と同じ名前の「テュケー」。木星のような巨大ガス惑星か恒星になれなかった星のようなものと考えられる。チームはNASAが2009年に打ち上げた新型の赤外線宇宙望遠鏡「WISE(ワイズ)」の観測で見つかる可能性があるとしている。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
電子レンジが不調になったヤバス
【#地震】霧島山で有感地震 生駒高原のあたりか?(24/9/6)
奄美大島のマングース 環境省が根絶宣言
生ぬるい西風が吹いてるのぉ.大陸気団の南下はまだかっ!
【#台風】台風10号:台風に関する特別警報 発令予告が出た!鹿児島,宮崎(24/8/28)
【#台風】#台風10号:屋久島に線状降水帯が発生(24/8/28)
【#台風】養生テープ貼った(2年ぶり3回め)柿ピーも買ってきた!
今日も体調が悪いの.暑くないのに汗が酷い