新八代駅のアプローチ線,本格復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(14/2/27)
関連記事
- 九州新幹線長崎ルート 「フリーゲージトレイン」正式断念へ 【2018年07月19日(木)】
- FGT暗礁、北陸線特急どうなる 【2018年05月15日(火)】
- FGT台車の車軸に摩耗:長崎新幹線\(^o^)/オワタ 【2017年07月15日(土)】
- 長崎新幹線、フリーゲージ車両の導入断念 JR九州 【2017年06月13日(火)】
- 【#FGT】フリーゲージトレイン、3万キロの屋外走行試験終了へ(17/3/26) 【2017年03月26日(日)】
ぬぉ~~FGTの最終走り込み,新八代駅~熊本でやるってよぉ~
新幹線側の走り込みは,新鹿児島~熊本だって
新八代の軌間変換装置,完全に取り外しておったけど
新規で設置じゃな,こりゃ
走りこみが始まったら,新八代まで見に行くはず
軌間変換装置の前で,(;´Д`)ハァハァしているはず(爆
FGT開発完了の暁には,熊本~高千穂~延岡で新線作って,宮崎までFGTをお願いしたいじぃ(;´Д`)ハァハァ
FGT耐久性めど 7万キロ走行で判断
九州新幹線長崎ルートに投入する「フリーゲージトレイン(FGT)」の開発状況を審議する国交省の技術評価委員会は26日、約7万キロの耐久走行試験などの結果を踏まえ、「基本的な耐久性能の確保にめどがついた」と判断した。今後は新幹線軌道と在来線軌道を繰り返し走行する「3モード耐久走行試験」へと移り、実用化に向けた最終段階に入る。 (中略) 新たな試験車両を投入する予定で、九州新幹線鹿児島ルートの鹿児島中央-熊本と、鹿児島本線の新八代-熊本間ののべ60万キロで実施する計画。新八代に設けた接続線「軌間変換装置」を通過する長距離走行に入る。 FGTは通常の車両に比べて部品点数が多く、コスト高になるため、コスト低減の可能性も探る。 |
佐賀新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し