利根川ホルムアルデヒド:群馬の産廃業者が化学物質排出か
関連記事
- 水道水に基準超す六価クロム、再検査で職員が水を2割加え薄める…秋田・由利本荘市 【2024年04月06日(土)】
- インドの大気汚染、1日50本喫煙に匹敵? 【2017年11月20日(月)】
- 九州の樹氷 水銀濃度が急上昇 【2017年08月17日(木)】
- 太陽光だけで大気中の水を収集できる、画期的なデバイスが誕生 【2017年04月23日(日)】
- 地下水枯渇、世界の一部乾燥地域で今後数十年に 【2016年12月16日(金)】
お~?
川に流した原因が判ったか...
完全に不法投棄かと思ってたけど,中身知らず流したとか何とか...
う~む,テロじゃないだけ,よかったかもなぁ...
っていうか,真似てテロられると,非常にまずいんじゃが...(汗
でも,有機溶剤系の廃液って,凄まじい匂いがしそうじゃじ
それ,普通に川に流しているってのも,すごい話じゃけど...
群馬の産廃業者が化学物質排出か 埼玉の工場が処理委託
関東の利根川水系の浄水場で水質基準を超えるホルムアルデヒドが検出された問題で、埼玉県は25日、同県本庄市の化学品製造業「DOWAハイテック」が、原因物質とされるヘキサメチレンテトラミンを含む廃液の処理を群馬県内の産廃処理業者2社に委託していたと発表した。 埼玉県は、処理業者が利根川支流の烏川に排出した可能性が高いとみているが、県の調査に業者側は「ヘキサメチレンテトラミンが含まれているとは知らされていない」と話しているという。 (以下略) |
西日本新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)